株式会社フレアス(freasu)

モノクロモードアイコン モノクロモード OFF

看護小規模多機能型居宅介護の
サービス内容について

service
看護小規模多機能型居宅介護のサービス内容について キービジュアル

看護小規模多機能型居宅介護の
提供サービス

SERVICE
看護小規模多機能型居宅介護の提供サービス

退院後の在宅生活への移行や、看取り期の支援、介護疲れのご家族への対応など、ご利用者様やご家族の状態やニーズに応じ、主治医との密接な連携のもと、医療行為を含めたサービスを24時間365日提供いたします。
また、訪問介護・訪問看護、通い、宿泊サービスを提供し、地域高齢者の在宅生活を総合的に支えます。

看護小規模多機能型居宅介護の特徴

提供サービスの
自由度が高い

定額制で利用回数の制限もなく、24時間365日対応可能。通いで他のご利用者様と交流したり、週1回の通いと訪問看護を組み合わせ、自宅で生活しつつご家族の時間を確保したりなど、ご利用者様だけでなく、ご家族様の状況に合わせた組み合わせでサービスをご利用いただけます。

顔なじみの
スタッフが対応

同じ事業所の顔なじみのスタッフが通い・泊まり・訪問介護・訪問看護に対応いたします。
必要となるサービスが変わるたびに、新たに事業所を探す必要もなく、ご利用者様の状況や家庭環境を把握しているので、引き続き細やかなサービスを受けることができます。

医療処置に対応

主治医と連携することで、医師の指示のもと、看護スタッフによる医療処置をおこなうことができます。医療的ケアや介護に対するご家族様の不安への支援も行います。

少人数定員

登録定員が29名と少人数のため、スタッフの目が届きやすく、ご利用者様の変化にも気付きやすい環境です。ご利用者様一人ひとりと向き合った看護・介護をおこなうことができます。

看護小規模多機能型居宅介護の
対象となる方

SUBJECT

看護小規模多機能型居宅介護をご利用いただくためには、下記2つの条件を満たしている必要があります。

要介護1~5の認定

事業者と同じ市町村での居住

フレアスグループならではの
連携サービス

ALIGNMENT
在宅鍼灸マッサージサービスとの連携

在宅鍼灸マッサージサービスとの連携

あん摩マッサージ指圧師が、ご自宅や施設等に訪問し、マッサージサービスを提供いたします。
かかりつけの医師(主治医)の同意が得られた場合は、医療保険の適用が可能となります。

訪問看護サービスとの連携

訪問看護サービスとの連携

看護師や理学療法士等がご利用者様のお住まいに直接訪問し、療養生活を送られている方の看護を行います。
QOLの向上を目指して、予防的支援から回復に向けての支援、看取りまでを支えます。

新型コロナウイルス感染症対策

COVID-19 MEASURES
ウイルスや菌を抑制する光触媒コーティングを標準化

ウイルスや菌を抑制する光触媒コーティングを標準化

  • 抗ウイルス 抗ウイルス
  • 抗菌 抗菌
  • 消臭 消臭
  • VOC除去 VOC除去
  • 防カビ 防カビ
  • 防汚 防汚

新型コロナウイルス感染防止対策にも注力。
施設全体と送迎車に、新型コロナの原因ウイルスである「SARS-CoV-2」を99%以上抑制する光触媒コーティングを標準施工。
ご利用者様やご家族様に安心して施設・サービスをご利用いただけるよう取り組んでおります。

サービス別比較表

COMPARISON

「訪問」サービス

看護小規模多機能「訪問」 訪問介護サービス
サービス提供時間

プランに位置づけた必要な時間・回数の提供が可能

身体介護20分未満・生活援助45分など(訪問看護も同様)
提供時間の縛りあり

サービスプラン

服薬管理、ゴミ捨てなど、5分間滞在程度のサービスも可能
「通い」お迎え時に洗濯・「送り」の際に洗濯を取り込むなど、柔軟な支援が可能
(切り分けサービス)

サービス提供時間の間隔制限有(2時間の間隔制限)

なじみの関係

「通い」「泊まり」でサービス提供を行うスタッフが訪問
「通い」サービス前の支度も、お迎えに行ったスタッフが対応
その後、当社送迎車にて施設にお連れすることも可能

別の事業者からの訪問

「通い」サービス

看護小規模多機能「通い」 通所介護サービス
サービス提供時間

通いサービス提供時間:10時〜17時
送迎時間:9時〜18時
※時間外はご家族送迎での対応についてご相談に応じます。
※時間内であれば短時間での利用も可能。

時間については1時間単位で利用
※5〜6時間・7〜8時間など

入浴回数

主治医のご意見やご本人の身体状況を元に入浴サービスを提供、ご入浴が難しい場合は看護職員による清拭を行います。

定員が多い通所介護事業所の場合、
特別浴槽利用で週平均2回程度

食事提供

朝食・昼食・夕食と、ご希望に応じた提供
急な夕食対応も可能

基本は、昼食のみ提供

プログラム

少人数のため、個別対応での提供可能

集団での基本プログラム提供

機能訓練

フレアス独自の日常生活動作訓練を少人数制で提供
※退院直後においては、専門職連携における
看護師実施の日常生活動作訓練を個別実施

介護保険における個別機能訓練加算での提供

「泊まり」サービス

看護小規模多機能「泊まり」 短期入所サービス
ご利用について

月間での計画ではなく、週単位での立案を基本とする
隔週での「泊まり」も可能
緊急の宿泊対応も可能(利用者様やご家族の体調不良など)

利用前に予約が必要
※地域によって違いはあるが、1〜2ヵ月前から予約が必要な場合あり
※予約の状況によっては、2事業所利用の可能性あり

利用制限

制限なし
※登録利用者様の50%程度の利用とする

基本的な制限があり、31日目で自費請求あり

施設・スタッフについて

「通い」からの「泊まり」になることが多いため、見知った建物での宿泊により安心感が得られる
「通い」「訪問」と同じスタッフが対応するため、
安心感が得られる

事業者によって通所介護と短期入所で
施設・スタッフが異なる場合あり